2006年07月19日

人はそれぞれ・・・2

人はそれぞれ・・・と 前回 書きました。

仕事の中では 人をうまく動かせる人材はかなり必要です。


人はそれぞれ・・・2

が、しかし 家庭のなかでは

大工仕事ができたり イロイロできる人はかなり重宝!

難しいです。オレは イロイロな分野の人が プロがいて世の中

回っているんだと ずっと 思っていました。これからもそうですが。



何でもできる人なんて なかなかいないはずだし・・・・ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スタッフみんな徐々に自覚がでてきて いろいろな職務を分担できるようになった。

でも 感じます。フローラルホテルだから そうできるんです。

もし 1人2人でされている職場の方だったら と 思うと 

ものすごく オレたちは 恵まれすぎか 贅沢か!!

2年目 3年目は あっという間に 過ぎていきました。

あ、でも H9年には ある出会いもあったかな^^・・・


同じカテゴリー(平成九年)の記事
エスコート
エスコート(2006-09-07 22:57)

H9年6月8日
H9年6月8日(2006-08-26 23:34)

人はそれぞれ
人はそれぞれ(2006-07-17 23:59)


Posted by teruteru at 16:32│Comments(1)平成九年
この記事へのコメント
teruteruさん

すごいきれいな海の写真ですね!
びっくりしました。

仕事では、スペシャリストは必要だと思います。
それと、その人たちをまとめるまとめ役(上司)。

家庭では、上司と部下という関係じゃなけど、
得手不得手はあるので、補い合っていけると良いですよねー。
2人して苦手なことは・・・。

ま、何とかなりますよねー。汗

 沖永良部島、いつか行ってみたい島の一つです。
Posted by さとこ at 2006年07月28日 17:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。